チームについて

栗葉少年野球部は「みんながHero栗葉野球」をスローガンに野球をとおして子供たちの
■心身の成長
■マナー・礼儀・感謝の気持ち
■協調性・コミュニケーション能力
を成長(身に付けていく)の柱とし活動しています。
野球というスポーツはプレー中の「状況判断」が大切です。グランドでプレーするプレイヤーは自ら試合の流れを感じ一瞬一瞬の判断をしなければなりません。練習や試合をとおして「子どもたちが自ら状況判断」できるようになることを大切にしています。

チームの目標

三重県津市内の子どもたちが
〇高円宮賜杯全日本学童軟式野球大会マクドナルドトーナメント
〇高野山旗全国学童軟式野球大会
〇全国スポーツ少年団軟式野球交流大会
の3つの全国大会出場と全国制覇を目指し活動しています。

指導者

代表 北岡伸之
副代表2名・顧問1名
監督 背番号30 北岡伸之
Aチーム コーチ4名
Bチーム コーチ3名
事務局4名

選手(2025年3月1日時点)
新6年生4名
新5年生8名
新4年生9名
新 2年生1名
新2年生 3名

合計 25名

練習について

Aチーム(6年生~4年生)
毎週土日 8時30分~17時
場所 オオタカグランド・栗葉小学校・榊原小学校
ナイター練習
 3月から11月 毎週火曜日・木曜日19時から21時
場所 津市立久居西中学校
12月から2月 毎週火曜日・木曜日19時から21時
場所 榊原小学校体育館
Bチーム(4年生~1年生)
毎週土曜日8時30分~17時 
毎週日曜日8時30分~12時
場所 栗葉小学校

雨の場合は栗葉小学校体育館・榊原小学校体育館で練習

親子野球体験しませんか?

子どもと一緒に野球しませんか?

練習体験にお気軽に参加下さい。

みなさんのご都合のよい時間で参加下さい。1時間、2時間、半日でも大丈夫ですよ。

毎週土曜日 栗葉小学校 8時30分から17時まで練習。

毎週日曜日は栗葉小学校8時30分から12時まで練習。

ご都合の良い時間にご参加ください。

■服装: 運動ができる服装と運動靴
■持ち物 :タオル・飲み物・グローブのお持ちの場合はグローブをお持ち下さい。

連絡先 
Mail:[email protected]


入部に興味がある皆様へ

入部までの流れ

体験会や練習見学・練習体験に参加頂き、興味をもっていただければ入部申込書を提出頂き入部となります。
入部まで各ご家庭でお考え頂く中で体験練習の継続も可能です。
仮入部という形でお子様の様子や練習内容を見て頂くことも可能です。

保護者の皆様との連携や協力について

栗葉少年野球部の活動において保護者の皆様との連携や協力は大変大切なことです。
試合会場への子どもたちの移動(乗り合わせ)や練習試合時の審判を協力を頂いております。
(*ご協力頂ける範囲でご協力頂いております。)

Aチーム

4年生から6年生の子どもたちがAチームで活動します。
県大会・全国大会出場を目指し練習・練習試合・公式試合に取り組んでいます。
指導経験豊富な指導者が指導しています。
6年生は小学生時の集大成となる時期となり子どもたちとともに保護者のみなさんも笑顔あり涙ありとアツイ時間となります。

Bチーム

1年生から3年生の子どもたちがBチームで活動します。体を動かすことや野球・スポーツの素晴らしさを感じてほしいです。
低学年の期間は基本練習を大切にしています。Bチームも大会や練習試合があり子どもたち保護者の皆様がドキドキワクワク 楽しく活動しています。

主な年間予定

栗葉少年野球部の主な年間予定です。
はじめての方は なかなかどのような大会があるのか分からない方が多いと思いますので参考にして下さい。
チームの切り替わりは毎年11月となります。毎年11月に野球部の総会を開催しております。
スポーツ少年団(軟式野球)の全国大会につながる県大会は2回です。
*県大会自体は上記の2回を含め合計4回あります。
他は津の大会・他市、他県の交流大会に参加しています。

2018年以前のチームホームページへのリンク